首页    期刊浏览 2024年12月02日 星期一
登录注册

文章基本信息

  • 标题:説明活動が概念理解の促進に及ぼす効果 —バフチン理論の「対話」の観点から—
  • 作者:田島 充士 ; 森田 和良
  • 期刊名称:教育心理学研究
  • 印刷版ISSN:0021-5015
  • 电子版ISSN:2186-3075
  • 出版年度:2009
  • 卷号:57
  • 期号:4
  • 页码:478-490
  • DOI:10.5926/jjep.57.478
  • 出版社:The Japanese Association of Educational Psychology
  • 摘要:

    本研究では, 日常経験知の意味を取り込まないまま概念を暗記する生徒達の, 「分かったつもり」と呼ばれる学習傾向を改善するための教育実践である「説明活動(森田, 2004)」の効果について検討した。本実践では, 生徒達が教師役を担い, 課題概念について発表会で説明を行うことになっていた。また残りの生徒達は聞き手役として, 日常経験知しか知らない「他者」の立場を想定して, 教師役に質問するよう求められた。この手続きを通し, 日常経験知の観点を取り入れた概念解釈の促進が目指されていた。小学5年生を対象に実施された説明活動に基づく授業を分析した結果, 以下のことが明らかになった。1)本授業の1回目に実施された発表会よりも, 2回目に実施された発表会において, 教師役の生徒達は, 日常経験知を取り入れた概念解釈を行うようになった。2)聞き手役からの質問に対し, 1回目の発表会では拒否的な応答を行っていた生徒達が, 2回目の発表会では, 相手の意見を取り入れた応答を行うようになった。これらの結果に基づき, 本実践における, 日常経験知との関係を考慮に入れながら概念の意味を解釈しようとする, バフチン理論のいう概念理解へ向かう対話傾向を促進する効果について考察がなされた。

  • 关键词:説明活動; 概念理解; 分かったつもり; 日常経験知; トランザクション対話
Loading...
联系我们|关于我们|网站声明
国家哲学社会科学文献中心版权所有