首页    期刊浏览 2025年02月08日 星期六
登录注册

文章基本信息

  • 标题:拡散テンソル画像の臨床応用 : 失語症の検討
  • 本地全文:下载
  • 作者:近藤 正樹 ; 渡辺 (細見) 明子
  • 期刊名称:高次脳機能研究
  • 印刷版ISSN:1348-4818
  • 电子版ISSN:1880-6554
  • 出版年度:2010
  • 卷号:30
  • 期号:3
  • 页码:398-403
  • DOI:10.2496/hbfr.30.398
  • 出版社:Japan Society for Higher Brain Dysfunction ( Founded as Japanese Society of Aphasiology in 1977 )
  • 摘要:

    Fiber tracking (Tractography) は,MRI を用いた拡散テンソル画像の解析により,白質の線維束を描出する。この手法により神経線維の可視化や臨床的評価が可能となってきている。今回,我々の施設で行った左中大脳動脈 (MCA) 梗塞の弓状束の Tractgraphy の検討を報告した。脳梗塞急性期に弓状束の Fiber tracking を行い,fiber 数,Fractional anisotropy (FA) を算出した。弓状束 FA 値の左右比は失語の予後と相関しなかったが,弓状束 fiber 数の左右比は予後不良群で有意に少なく,失語の予後予測に寄与できると考えられた。また,functional MRI (fMRI) と Tractography を組み合わせた研究として Saur らの報告を紹介した。彼らは,健常者を対象として,fMRI によって得られた賦活部位に従って Fiber tracking を行い,復唱課題に関連した背側路,理解課題に関連した腹側路を示した。

  • 关键词:Fiber tracking; Tractgraphy; 失語症; 脳梗塞; 左中大脳動脈
国家哲学社会科学文献中心版权所有