首页    期刊浏览 2024年12月03日 星期二
登录注册

文章基本信息

  • 标题:日本語を母語としない人びとへ医療情報を伝達するための看護学生のスキルおよび知識:予備調査と試験的介入
  • 本地全文:下载
  • 作者:松浦 未来 ; 荒川 若葉 ; 服部 記奈
  • 期刊名称:国際保健医療
  • 印刷版ISSN:0917-6543
  • 出版年度:2021
  • 卷号:36
  • 期号:4
  • 页码:181-194
  • DOI:10.11197/jaih.36.181
  • 语种:Japanese
  • 出版社:JAPAN ASSOCIATION FOR INTERNATIONAL HEALTH
  • 摘要:日本では、言葉の壁が日本語を母語としない人びとの医療サービス、健康情報へのアクセスを阻んでいると指摘されてきた.言葉の壁を乗り越える方法として「やさしい日本語」が検討されている.これは私達が普段何の調整も加えず使っている日本語ではなく、相手の日本語能力に合わせて調整した言葉である.本研究は「やさしい日本語」の運用に繋げることをねらいとし、日本語を母語としない人びと向けに日本語の医療文章を書き換えるための看護学生のスキルと知識を明らかにすること、それらを向上させるための介入方法を検討することを目的に行った.方法  横断研究と介入研究の2段階で実施した.それぞれデータは自記式質問票を用いて収集し、スキルと知識を評価した.横断研究は77人を対象に2019年に実施した.スキルと知識を要約した上で、フィッシャーの正確確率検定でスキルと知識の関連を、マクネマー検定で2つの例文におけるスキルの関連を調べた.さらに、例文の書き換えで使用された難しい言葉を要約した.介入研究は76人を対象に2020年に実施した.同意の得られた対象者に「やさしい日本語」の知識の教授を実施し、その前後でデータ収集した.スキルと知識を要約した上で、スキルと知識、および2つの例文におけるスキルの関連を横断研究と同様に調べた.また、介入後のスキルと知識の変化をウィルコクソンの符号順位検定で調べた.結果  横断研究では76人が回答した.スキルの総合判定の中央値は5点中の4点であった.知識項目の回答数の中央値は16項目中2項目であった.スキルと知識、2つの例文の書き換えスキルの間に有意な関連は認めなかった.介入研究では、介入前の第1回で20人が、介入後の第2回で9人が回答した.2つの例文の書き換えスキルの間に有意な関連を認めた(p値=0.04).介入前後のスキルおよび知識に違いを認めなかった.結論  横断研究において、参加者らが回答した知識項目数は少なかったが高いスキルを示した.このことから、「やさしい日本語」を教授する介入を受けることでよりスキルを発揮できるのではないかという仮説のもと介入を実施したが、今回の介入においては、効果を認めなかった.介入にあたっては、ウェブプログラムなどのツールの使用を含めた介入内容、双方向的に行う等の介入方法、そして適当な介入時間について更に検討する必要があると考えられる.
  • 其他摘要:It has been pointed out that in Japan the language barrier prevents non-native Japanese speakers from accessing medical services and health information. “Yasashii Nihongo” is considered as a way to overcome this barrier. This is not the language native speakers use but a version adjusted to suit the audience’s Japanese ability. This study aimed to describe nursing students’ skills in rewriting Japanese medical information for non-native Japanese residents and knowledge for the skills and to examine a trial intervention to improve their skills and knowledge.Methods  A cross-sectional study and an interventional study were conducted. In each study, data were collected through self-reported questionnaires targeting nursing students. Their skills and knowledge were summarized. The associations between skills and knowledge were examined, as well as the association between skills in rewriting two example sentences. In the interventional study, a workshop teaching “Yasashii Nihongo” was offered to participants. Changes in skills and knowledge after the intervention were also assessed statistically.Results  In the cross-sectional study, a median general score to assess skills was four out of five, and the number of knowledge items was two out of sixteen.  In the interventional study, an association between skills in the two example sentences was found (p-value = 0.04). However, there was no significant difference in skills or knowledge before and after the intervention.Conclusion  In the cross-sectional study, participants suggested only few knowledge items of “Yasashii Nihongo”, but they suggested high skill scores. In the intervention study, we could not confirm the effectiveness of teaching “Yasashii Nihongo”. To increase the knowledge level of nursing students and to use the knowledge in actual rewriting, it is necessary to reconsider the teaching contents and to allow appropriate time for the intervention.
  • 关键词:外国人;やさしい日本語;ヘルスコミュニケーション;異文化間ケア;看護
  • 其他关键词:Transients and Migrants;Plain Language;Health Communication;Culturally Competent Care;Nursing
国家哲学社会科学文献中心版权所有